コラム
2025/04/11
【基本から解説】リースとローン、どちらが良いの?
公開日:2025年04月11日 更新日:2025年04月11日
設備を導入する際にリースを利用する場合と、ローンを組む場合がありますが、どちらの方法で導入すべきか悩んだことがある方もいらっしゃるかと思います。そもそもリースとローンは何が違うのかよく分からないという声も多く聞きます。今回はリースとローンの基本から、2つの違い、メリット・デメリットを踏まえた上で、どちらが良いのかを解説していきたいと思います。
リースとは?
リースとは、リース会社がお取引店さまから物件を購入し、リース会社が購入した物件をお客さまにリース契約という形で貸し出すものです。お客さま自身でお取引店さまから物件を選択し、リース会社とリース契約を締結します。お客さまは毎月のリース料をお支払い頂くことで、商品を利用できる形態となります。
リース期間が終了すると、再リースにより引き続きリース契約を継続するか、リース会社に物件を返却してリース契約を終了するかを選択することができます。
リース契約の場合、物件の所有権はリース会社にあります。
ローンとは?
ローンとは商品の代金を分割して支払うことです。ローンの場合シャープファイナンスでは、ふたつのタイプの契約があります。1つ目は割賦契約と呼ばれるものです。この契約では、シャープファイナンスがお取引店さまから商品を購入し、シャープファイナンスとお客さまとの間で割賦販売契約を行い、お客さまがシャープファイナンスに割賦金を支払う契約となります。
2つ目は立替払契約と呼ばれる契約形態です。こちらは、お客さまがお取引店さまから商品を購入し、シャープファイナンスとお客さまとの間で立替払契約を行い、お客さまが立替金をシャープファイナンスに分割して支払う契約となります。リースでは物件の法定耐用年数に応じてリース期間を設定頂きますが、ローンではお客さまの分割ニーズに合わせたお支払期間の設定が可能となります。また、ローン契約は、物件の所有権がお客さまにある(ローン契約期間中は所有権が留保されます)ため、ローン終了後も物件を使い続けることが可能です。
どちらがおすすめ?
ここまででリースとローンについて基本的な話をざっくり紹介してきました。では「リース」と「ローン」のどちらを選べばいいのか疑問に思った方もいるかと思います。
結論を先に示すと目的や用途に合わせてリースかローンを選ぶことが最も大切です。
▶リースがおすすめの場合
リース契約は高額な商品や最新の商品を一定期間、利用する場合におすすめの方法です。リースの特徴としてお客さまに物件の所有権がないためリース契約終了後は返却または再リースとなり、長期的な利用の場合は再リース料が発生するためコストが高くなります。一方でリース期間が終われば新しい商品を導入できるため、初期費用を抑えながら最新の商品を利用することができます。他にも、リース契約では固定資産税など税務上の管理をリース会社が行うため事務負担を軽減したい場合や、リース料は毎月定額のためリース期間中の金利変動リスクを回避したい場合にも適した方法と言えるでしょう。
▶ローンがおすすめの場合
ローンは高額な商品を長期間使用したい場合におすすめの方法です。
ローンの一番のメリットはまとまったお金がなくても商品を購入でき、返済後に物件を所有できることです。そのため長期間使い続けることを予定しているものに関してはローンが適しています。一方で返済期間が長くなるほど金利の負担も大きくなることなどからしっかり返済計画を立てて、順調に返済をしていくことが大切となります。
まとめ
「リース」と「ローン」はどちらも初期費用を抑えながら、商品を導入できる方法となります。リースはリース料を支払うことでリース物件を利用し、ローンは物件代金等を分割して支払うことで商品を購入する契約となります。どちらも手数料や金利、事務コストの負担などがあるためそれぞれ特徴を押さえながら、利用する物件やその期間、目的に合わせた方法を選択することが大切です。詳細は弊社営業担当までお問い合わせいただくか、イツトナLIVESの商品・サービスページをご参照ください。
【商品サービスページ】商品・サービス | イツトナLIVES (itsutonalives.com)
【ご商談先の審査申込はこちら】シャープファイナンス SPEEDⅡ.Webシステム
【各種お手続きはこちら】各種お手続き | イツトナLIVES (itsutonalives.com)
提供:ⒸイツトナLIVES/シャープファイナンス
注目の
コラム記事
-
みがく / メキメキ
2025/04/11
【基本から解説】リースとローン、どちらが良いの?
設備を導入する際にリースを利用する場合と、ローンを組む場合がありますが、どちらの方法で導入すべきか悩...
-
みがく / メキメキ
2025/04/04
「マイバッハ」初のEVが日本発売。メルセデスが持つ〈電気自動車〉へのこだわり
1886年にカール・ベンツとゴットリープ・ダイムラーによって自動車が発明され、今日に至るまで最先端の...
-
はかどる / スラスラ
2025/03/28
【キャリアコンサルタントと考える】2025年・新入社員の特徴と接し方
【問】氷が解けると「 」になる。の空欄を自由に埋めなさい。 上記は筆者が小学生の頃通っていた塾の算数...
[ 記事カテゴリ ]
